人気ブログランキング | 話題のタグを見る
リウマチの原因は自己免疫疾患_d0335143_06372080.jpg

リウマチの原因

リウマチの語源がギリシャ語の「流れ」であることはよく知られています。古代ギリシャでは、リウマチとは、有害な液体が脳から全身に流れ、関節などにたまって痛みを起こす病気であると考えられていました。この学説そのものは今日の医学的常識とはまったく異なりますが、イメージとしては後世まで影響を及ぼしました。日本リウマチ友の会の機関誌名『流』は、いうまでもなくこの語源に由来しています。リウマチの原因は「自己免疫疾患」と言われています。人間の体に悁わっている免疫システムは、異物が体のなかにはいってきたときに反応して体を守る働きをしていますが、このとき、異物に対しては攻撃を加えますが、自分の体には攻撃をしないというように、自己と非自己をきちんと区別しています。ところが、何かの拍子にこの免疫システムに狂いが生じると、自分の体まで攻撃するようになります。自分の体を構成している細胞やタンパク質を非自己と錯覚し、それに対して抗体をつくって抗原抗体反応を起こしてしまうのです。このように、免疫細胞が自分の体を攻撃することから生じる病気を、「自己免疫疾患」といいます。広い意味でのリウマチ(リウマチ性疾患)には、100種類以上の病気が含まれますが、このうち最も患者数が多く、治療が困難とされるのが「関節リウマチ」です。
私たちの身体のなかには、外部から侵入した細菌やウイルスなどを排除するシステム(=免疫)が備わっていますが、この免疫の働きがなんらかの理由で異常をきたし、自分の身体の組纈を攻撃してしまうことがあります。これが自己免疫疾患と呼ばれるものです。
その自己免疫疾患のなかで、細胞どうしをつないでいる結合組織が侵されて、全身に障害を引き起こす病気のことを膠原病(全身性結合組織病)といいます。膠原病は、難病の代名詞ともなっている病気ですが、そのグループの代表格が関節リウマチなのです。
リウマチの患者団体である「日本リウマチ友の会」の『2000年リウマチ白書』(会員のうち1万1000人を対象とした調査)によると、関節リウマチと診断された年齢は40歳代が25.8%と最も多く、次いで50歳代21.6%、30歳代20.9%、20歳代14.0%と続きます。

女性ホルモンがリウマチの原因?

その理由については、女性ホルモンと妊娠、出産の影響が指摘されています。
女性ホルモンのなかには、エストロゲンや乳腺刺激ホルモンといった自己免疫反応を高める働きをするものがあります。例えば関節リウマチにかかった女性が産後に授乳を続けると症状が悪化するのは、乳腺刺激ホルモンの影響によると考えられています。
また、妊娠期間に関節リウマチの症状が顏くなることがありますが、これは妊娠中には副腎皮質ステロイドホルモンの産生か増えて、免疫の働きが抑制されるためです。出産後にはその抑制が解除されるわけですが、その反動で一時的に免疫の働きが高まり、この時に自己免疫疾患が発症しやすくなります。リウマチは圧倒的に女性がかかりやすいことが知られています。このように女性に好発する病気は、ほかにはあまりありません。しかも、リウマチになるのは思春期を過ぎて女性らしくなってきたときからなのです。ただし、膠原病の病気の種類によって、性差やおこりやすい年齢に多少差があります。たとえば、全身性エリテマトーデス(SLE)が発症するのは20~40歳代です。これに対して、関節リウマチ(RA)はもう少し遅く、30~60歳代となっています。なぜ、膠原病は女性に多いのでしょうか?女性を女性らしく保っているのは女性ホルモンです。膠原病のなかでもSLEでは、女性ホルモンが原因ではないかと推測されています。まず、この病気は若い女性におこりやすく、しかも妊娠・出産をきっかけに悪化します。しかし、この病気になった人が年をとると、治療しやすくなります。




# by hasebekyou | 2018-09-20 22:03 | リウマチ
リウマチはリハビリテーションが必要_d0335143_09334916.jpg

関節リウマチは高率に肢体不自由や身体障害を引き起こす難治疾患です。
「痛み」はリウマチ患者さんの第1の病苫ですが、この苦しみをさらに倍増させるのが、「痛み」と並行して起こってくる「肢体不自由」の病苦です。しかも関節リウマチによる肢体不自由の困るところは、それが進行性であることです。炎症がストップしないかぎり、患者さんの日常生活の不自由さは年とともに強くなっていきます。患者さんは、「去年できたことが今年は困難になり、今年困難であったことは来年にはできなくなる」という「下り一方通行のエスカレーター」に乗っているようなものといえます。
「いつかは車いすや寝たきりの重度の身体障害者になってしまうのではないか」という不安は、肢体不自由の悩みをかかえるすべての患者さんに共通する最も大きな不安です。どうすれば、このような肢体不自由の進行にストップをかけ、失った運動機能をとりもどすことができるのでしょうか。
歩けなくなった患者さんは、薬をどんなにたくさん飲んでも、歩けるようになるわけではありません。鍼灸をやっても電気をかけてもマッサージをやっても、「歩けなくなった患者さんが歩けるようになる」ことはないのです。「歩けるようになりたい」と思ったら、「歩く訓練」をするしかありません。「そのうちいつか歩けるようになるかもしれない」と待っていても、じっとしているかぎり骨や筋肉はどんどん弱くなるばかりで、ますます歩けなくなります。失った運動機能をとりもどし、もとの生活や職場に復帰するための医療がリハビリテーション医療で、その中核をなすのが運動療法であり、運動訓練なのです。

リウマチの治療には根気か必要

リウマチの治療は根気が必要です。リウマチは「なおる」といういい方はしません。「なおる」とは医学用語では「治癒する」といいます。その代わりに「なおったみたいによくなる」といういい方をします。医学用語では「寛解する」といいます。リウマチの活動は関節の痛み(関節痛)と関節の腫れ(関節腫脹)に表れます。痛みが強くなったり、関節が腫れたりしたら、それはリウマチの活動が強くなったということです。関節の痛みが軽くなったり、腫れがなくなったり、痛い関節や腫れた関節の数が減ったりしたら、活動が弱くなったということです。すべての関節から痛みも腫れも消えたときは、活動がO(ゼロ)になったことになります。そのときぱリウマチが「なおった」のでしょうか。残念ながら多くの場合はそうではありません。「なおった」というわけではないのです。いずれまた痛みが出てきて、活動がぶり返してくることが多いのです。リウマチで一番多い型である多周期型は活動が強くなったり弱くなったりして、寛解と再燃を繰り返します。さらに、痛みがなくてもみえないところで骨の破壊が静かに進行していきます。骨の破壊が進行すれば、関節の変形や関節の動きの制限が出てきて、日常生活に不便が出てきます。そういうわけで、「なおる」といういい方はせず、「寛解する」といういい方をします。痛みがなくなると大変楽になって、リウマチがなおったかのように思えますが、実はそうではないので、治療を中断すると将来関節の変形が出てくることがあります。これが根気よく治療を続ける理由です。生活習慣病の高血圧症、高脂血症、糖尿病なども一般的には「なおる」病気ではありません。高血圧症で血圧を下げる降圧薬をのんで血圧を正常範囲にコントロールしている人が、降圧薬をのむのをやめたらまた血圧は上がってしまいます。太って糖尿病になった人が、食事療法をしてやせることによって血糖が下がったら、糖尿病がなおったようにみえます。しかし、食事療法を放棄してたくさん食べてまた太ると、再び血糖が上がって糖尿病が再発します。一方、肺炎は抗生物質をのんだり注射したりして原因の病原体を殺してしまえばなおってしまいます。リウマチの具体的な治療方法にはどのようなものがあるのでしょうか。リウマチの治療は、薬物療法、すなわち薬をのむ治療が中心となります。さらにその効果を上げるために日頃から体調を整えておくことも必要ですし、関節痛を楽にしたり日常生活をやりやすくしたりしてくれるリハビリテーション、関節変形を矯正する手術療法などがあります。それぞれの治療について、具体的な内容やなぜ必要なのかなどを説明していきます。


# by hasebekyou | 2016-01-11 02:06 | リウマチ

リウマチのセルフケア

リウマチのセルフケア_d0335143_08225039.jpg

リウマチのセルフケア

体重をコントロールする太りすぎは関節の負担を大きくするだけでなく、関節リウマチに伴いやすい糖尿病や心臓病など、生活習慣病の発症にもつながります。かといって、やせすぎも問題です。しっかり食事をとっていないと感染症にかかりやすいだけでなく、骨のもろさにもつながってしまいます。適正な体重を保てるように、食事の量、内容、活動量などを見直していきましょう。

適正体重BMIはこちらのサイトで計測できます

関節の腫れがひどくなければ温める

関節リウマチでは基本的に体を冷やさないようにします。自宅で最も効果的に体を温められるのは入浴です。菖蒲や柚子を入れると保温効果が高まります。37~40℃の温度で20分程度温まることで筋肉も和らぎ、リラクゼーション効果がえられます。入浴後サポーターなどで関節を覆うことで保温効果が持続されます。その他電子レンジで温めることで保温効果のある器具も市販されています。

患部を温めたり、冷やしたりしてリウマチの症状を軽くする方法は、医療機関でもおこなわれるリハビリ方法のひとつですが、家庭でも手軽に実行できます。温めたほうがよいのか、それとも冷やしたほうがよいのかは、関節の状態によります。関節が腫れあがり熱をもっているようなときには冷やすのが原則です。リウマチの腫れがひどくなければ、温めるとよいでしょう。関節周囲の筋肉がこわばり、血流が悪くなることも痛みを強める要因のひとつです。温めて血流を促せば、リウマチの症状がやわらぐことも多いのです。温めたり冷やしたりをくり返すのもよいでしょう。朝のこわばりは温めるだけでOK40~42 °Cくらいの湯に、痛みやこわばりのある手足を入れて温める。 10分間ほど、ゆっくり手足を動かしながら浸けるとよい痛みが強いときは冷水との交代浴もよい温水に4分ほど浸けたあと、15~20℃の冷水に1分ほど浸ける。これを3~4回くり返し、最後は温浴4分間で終了する

歯周病のケア、歯周病とリウマチの関係

京大病院リウマチセンターを受診した未治療・未診断の関節痛患者72名の追跡調査により、歯周病をもつ関節痛患者は、歯周病のない患者に比較して、その後関節リウマチと診断され抗リウマチ治療を開始されるリスクが約2.7倍高くなることを示しました。

  1. 歯周病菌がリウマチが関与している可能性が高い
  2. 歯周病を治療するとリウマチ薬が効きやすくなる
  3. 口腔内細菌が関節内へ移動し炎症を惹起していると推測できる


# by hasebekyou | 2015-12-24 14:51 | リウマチ

リウマチと食事

リウマチと食事_d0335143_08451828.jpg

リウマチと食事について

関節リウマチの場合、基本的に食べてはいけないものはありません。ただ、リウマチの痛みや腫れがあって日常の動作がおっくうになりがちですから、太りやすくなり、体重が増えると肥満や生活習慣病になりやすくなることかあります。バランスよく、適度な量を食べることが大切です。リウマチの食事の効果については多くの研究がありますが、なかなか一定の見解が示されるものはありません。ある研究者は・・がいい、と言って、他の研究者が同じ研究をしても同じ結果とはならない、ということがあります。しかし、ある程度正しいと認められているものがあります。それは、オリーブオイル、魚の脂の効果です。もちろんこれらによって、リウマチが治るとか、薬が要らなくなるというわけではありませんが、補助的な治療の一つと考えてもいいと思います。 また、とくに気をつけたほうかよい栄養素を挙げるとするなら、鉄分やカルシウムをとることでしょう。関節リウマチになると、健康な人より貧血や骨そしょう症になりやすいことがわかっています。
そこで、貧血を予防する鉄分や鉄の吸収をサポートするビタミンCを積極的にとったり、また骨の成分となるカルシウムや、カルシウムの吸収をサポートするビタミンDなどを積極的にとったりし骨そしょう症を予防します。リウマチの合併症としては貧血と並んで深刻なのが骨粗鬆症です。特に閉経後の女性の場合、カルシムの収支バランスが崩れ、骨からどんどんカルシムが放出されてしまいます。ところが日本人の栄養摂取で常に不足がちなのが、カルシウムなのです。閉経後の女性の場合、1日1000mgは摂取したいとされますが、実際のところ、この目標値をクリアするのは難しいので、1日600mgを目標にします。カルシウムはもともと吸収率が悪く、効率的なカルシウム供給源といわれる乳製品でさえ、吸収率は50%です。そこで、リウマチの食事はカルシムの吸収を効率的にするような工夫をします。第1は日光浴で、力ルシウムの運び屋といわれるビタミンDを活性化させます。とくに野菜などから摂取した場合は、紫外線に当たらないとビタミンDとして働いてくれません。またビタミンDは、サンマ、サケ、カツオなどの魚に多く含まれています。良質のタンパク質はカルシウムの吸収率を高めます。乳製品や小魚をおすすめするのもこれらに含まれている良質なタンパク質が吸収を助けているからです。逆にカルシウム吸収を阻害するのがリンとシュウ酸、食物繊維です。ただし、いずれも必要な栄養素なので、適量摂取するようにします。ただし、リンは清涼飲料水や加工食品に多く含まれているので、摂りすぎに注意しましょう。リウマチではこの結合組織に炎症が生じます。良質タンパク質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラル、ミネラル類をバランスよく摂ることが大切です。リウマチの場合は、糖尿病や高脂血症のように食事を通して症状を改善できるわけではありません。しかし、病気からあるいは薬の副作用からくる疾病を引き起こさないよう、栄養のバランスには十分気をつける必要があります。きちんとしたリウマチの食事を摂って、体の中から病気をなおす気持ちで食生活を続けることが大切です。

リウマチと食べ物の関係

かき

亜鉛が関節の細胞や組織の働きを円滑にして免疫を高め、慢性関節リウマチを予防します。他にも赤身肉・うなぎ・魚介類・豆類・そば粉などが有効

みかん

みかんに多く含まれるビタミンPがVCの吸収を良くして、痛みを抑制する助けをします。

アセロラ

関節の結合組織にあるコラーゲンの働きを高める作用があり、痛みを抑制するステロイドホルモンの分泌を良好にします。

玄米

免疫機能を正常に維持し、刺激の抑制に働いて関節の痛みを緩和します。

しそ

しそに含まれるα―リノレン酸・・・体内に取り入れられると、EPA・DHAへと代謝されるため、EPA・DHAの持つ機能も期待でき、慢性関節リウマチを予防・改善を促します。

さば

さばに含まれるEPA・DHAが関節の細胞や細胞膜を柔軟にして筋肉の動きを良くし、さらに抗炎症作用があるので、慢性関節リウマチを予防・改善します。

ひまわり油

リノール酸がα―リノレン酸のEPA・DHAへの変換を阻止する働きがあり、炎症症状を抑制する働きがあります。

オリーブオイル

オリーブオイルの摂取量は慢性関節リウマチの発症、及び重症度と関連があった。オリーブオイルの摂取回数を、月に6回以下から月30回以上(毎日)まで5段階に分け、リウマチの患者さんと健常人とを比較したところ、リウマチの患者さんはオリーブオイルの摂取が少なく、健常人は多い傾向が見られた。

ねぎ

ねぎを刻んで煎じた汁に、患部を浸すと血行が良くなり、しもやけに良く効きます。リウマチには、これに塩を加えた湯に入れると効果があります。

唐辛子

唐辛子(とうがらし)の葉また熟果を刻んだものを袋に入れ、浴槽に浮かべ入浴していると、リウマチを軽くします。

蛋白

リウマチの炎症が強い時期は蛋白質を充分にとるよう心がけて下さい。



# by hasebekyou | 2015-08-19 22:13 | リウマチ
リウマチの治療は進行度合いできまります。_d0335143_09253588.jpg

リウマチの炎症が止まらず、腫れや痛みがひどい状態を放っておくと、いずれ関節は変形し、破壊されていきます。関節の障害が進むスピードや、広がる範囲は人によって異なりますが、有効な治療法がなかった頃は、こうした流れを止めることはむずかしいのが実情でした。
現在は、リウマチに有効な薬がいくっも開発され、進行を止められるようになっています。ただし、関節をよい状態に保つには、早期治療がとても重要です。

リウマチの治療経過は「あまり進行しない」「徐々に進行する」「急速に進行する」の3つの夕イプにわかれます

関節リウマチの経過は人によって異なりますが、患者さんの約70%は、軽症のまま経過します。この場合は、関節の破壊の進行が比較的ゆっくりで、手や足の指などの小さな関節はいろいろな変形や障害を受けますが、膝や股関節などのおおきな関節ではほとんど進行がみられません。残りの30%の患者さんには、長年にわたって徐々に進行し、全身の関節が破壊されていくケースと、急速に進行して多くの関節が破壊されていくケースがあります。このような場合には通常、抗リウマチ薬は効果が少なく、関節破壊を止められないことがよく起こります。また、関節が壊れて痛いときに、痛み止めの薬を使い過ぎると胃潰瘍などの副作用が起きることもしばしばあります。医師は、患者さんの症状や所見から関節リウマチが疑われたら、さまざまな検査をして診断をたしかめます。また、診断が関節リウマチと確定して治療をはじめてからも、治療の効果や副作用をみるために、検査は定期的におこないます。関節リウマチでは、寛解を達成したとしても、薬を中止するのは簡単ではありません。どんな場合に中止できるかの明確な基準がまだないうえ、多くの場合、服用を中止すると症状がぶり返す再燃が起こるからです。患者さんは「一生続けるのか」という疑問をもつと思います。しかし、病気の研究や薬の開発も進むでしょうし、10年後、20年後には状況も変わっているでしょう。希望をもって、治療に取り組んでいただきたいと思います。リウマチの治療の目的は、一言でいえば他の人と同じように普通の生活ができるようにすることだといえるでしょう。この目的を達成するためには、2つの道があります。関節の痛みをとることと、関節の変形や破壊が起きないようにするということです。痛みがあること自体つらく気が滅人るうえに、痛みのためにできるはずの動作ができなくなったりします。肩関節の痛みがあると、服を着たり脱いだりするのに痛くて苦労します。肩関節の破壊が起きてくると、腕の動く範囲(可動範囲)が狭くなるので、やはり服の着脱がうまくいきません。いずれにしても日常生活を送るうえで支障をきたします。また、痛みがなくなればそれでよいというわけにもいきません。関節変形や破壊を予防することも重要です。



# by hasebekyou | 2015-08-19 22:00 | リウマチ

福岡の整形外科でリウマチ専門医として診療しています。日本リウマチ学会認定指導医・リウマチ専門医。関節リウマチは、正確な早期判断、適切な早期治療かその後の経過を大きく左右する病気です。 患名さんも積極的に情報を集め、病気をよく知り、治療に臨んでいただきたいと思います。


by Daisuke Kobayashi